最高においしい「いちご」に大満足!

ワンパククラブとあそびむし探検隊の子どもたちは、三浦半島の津久井浜にいちご狩りに行きました。いちごが大好きな子どもたちは、ハウスに入ると自分で選んだいちごをほおばっていきます。やはり大粒のいちごが人気です。大人でもひとくちでは口に入りきらない大きさのいちごをパクパク食べていてそのおいしさに感動! 完熟のいちごのおいしさを堪能しました。スーパーで売られているいちごは流通の関係で熟す前に収穫してパック詰めされます。今回食べたいちごは、とにかく甘くてジューシー!「おなかいっぱい」という子が続出。いちご狩りを終えたら、海岸でお弁当を食べ、砂浜を思いっきり走ったり、お気に入りの貝殻やきれいな石を拾ったりとビーチコーミングを楽しみました。春ならではの自然物にも出会うことができた1日でした。

全員が完歩 チャレンジハイク

先週に続き、甲州街道を歩くチャレンジハイクが開催されました。3年生は25キロ調布から  4年生は30キロ府中から 5年生は矢川駅から日本橋をめざして歩きました。初めて25キロを歩く子もいて、テンションの高いままスタートをしたら、途中で疲れが出てしまった子もいたようです。けれど、最後まであきらめることなくがんばって歩き、全員が完歩しました。長い距離を歩ききった達成感はきっと自信になります。来年はさらに5キロ長い距離を挑戦してほしいです。

甲州街道チャレンジハイク

年長さんは10キロ初台から  小学1年生は15キロ下高井戸から 小学2年生は20キロ仙川から日本橋をめざして歩きました。2月とは思えない暖かい日差しの中、どのコースも予定よりかなり早い速度で歩き、年長さんは6時間  1年生は6時35分  2年生は7時間6分でゴールしました。新宿駅を通り、皇居の外堀を歩き、いつもなら電車で移動するところをひたすら歩き、全員が歩ききったゴールの達成感を味わいました。

たき火であそぼう

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とことん、火にこだわり、幼児~小学生までたっぷりと火に関わる1日でした。火付けから始まり、ススキや笹など色々な自然物を燃やしてみたり、原始人の様に舞錐式の火起こしで火種から炎を作たりと、1日じゅう火を見ていました。焼き板にも挑戦し自分だけの表札やキーホルダーを作ったり、お花炭も作りました。レンコンのお花炭がなかなか面白い!おやつは焼きマシュマロでした!

今年度最後の日帰り乗馬

年間に数回も開催している日帰り乗馬。1月に開催するのは初めての事。お天気に恵まれ、青空に富士山がくっきりと映え、日差しも暖かく最高のコンディションでの乗馬体験でした。今回初めて馬に乗る子 何度も乗馬経験のある子も、それぞれ往路の電車内で目標を立てて乗馬に臨みます。なかなか思いどうりに馬を操ることができなかった子もいますが、これからも引き続いて練習を重ねて上達を目指しましょう。馬に乗っていない間は、馬小屋の掃除と餌作り。普段触れる事の無い大きな動物とのふれあいをとして「命」について考えるきっかけとなります。次年度も乗馬体験を実施していきます。

とことん滑る とことん遊ぶ 

1月は毎年恒例の土手すべりです。 今年は荒川の土手で遊びました。最初はこわごわ滑っていた子もコツを覚えて、楽しさがわかると「もう1回やろうよ!!」とお友達に声をかけて何度も滑ります。色々な滑り方もためして滑ります。「今度は米袋で滑りたい」「もっと大きい段ボールを使いたい」「2人乗りしようよ」と自分のやりたい遊びに挑戦していきました。とてもシンプルな遊びの中で工夫をして行くことの体験ができました。

新年の空に舞う

新年最初のワンパククラブは「パラグライダー体験」   広い河川敷には指導スタッフの皆さんに2つのパラグライダーをご用意いただき、交代で体験をして行きます。 大事なことは「風をよむ」ことと「しっかり前を見る」こと。 風が来たらとにかく前を向いて走る。走る。走る。 ・・・・すると、ふわぁ~り  体が浮き上がります。 うぁ~  たのしい!! 寒い1日でしたが、全員が初めての空中体験を満喫しました。 寒い1日でしたが、全員が初めての空中体験を満喫しました。 いつもは気にしない「風」ですが、今日は全身に風を感じて楽しんだ1日でした。  

落ち葉でクリスマスパーティー

ワンパククラブとあそびむし探検隊の子どもたちは、「落ち葉でクリスマスパーティー」を楽しみました。落ち葉を沢山集めて大きな大きな落ち葉の山を作りました。その山に飛び込み、大人に手足を持ってもらい落ち葉の山に投げ込んでもらいました。落ち葉の山はフカフカで気持ちがいい!!何度も 何度も 飛び込み、投げ入れてもらい存分に楽しんだ後は落ち葉の布団の中に入って寝てみました。落ち葉は暖かいということを知りました。そして、最後は誰もが楽しみにしていた「クリスマスケーキ作り」です。木漏れ陽の森の中で自分で作ったケーキをおいしくいただきました。 で 一足早いクリスマスパーティーでした。

ツリークライミングに挑戦

ワンパククラブの子どもたちは「ツリークライミング」に挑戦しました。高い木に設置されたロープを使って自分の力で高く高く昇っていきます。今回、初めてツリークライミングに挑戦する子どもたちがほとんどで、フットロープに足をひかっけて踏ん張る!ことが難しい子も多く、最初は苦戦していました。コツをつかむとすいすいと昇っていける子もいますし、途中で高いのが怖くなってしまう子もいました。昨年までとは違う場所での開催で丘の上の高い木に登り遠くの景色も楽しみました。ツリークライミングは交代で行い、木に登っていない子は自然物を使った「万華鏡」作りに挑戦です。きれいな色の葉っぱや枝を入れて楽しむだけでなく、なんと!「アリ」や「クモ」「幼虫」も万華鏡の中に入れてしまうと・・・・それはそれでなかなか面白いのです。 ツリークライミングと自然物の万華鏡作り。1日じゅうたっぷりと 森の中の自然を楽しみました。

サーモンウォッチングキャンプ

栃木県那珂川はサーモン(鮭)が遡上して産卵をする川として知られています。ワンパク大学では毎年、サーモンの遡上を見に行くキャンプを実施しています。ラフトボートに乗って、遡上するサーモンを探しに7キロの川を下りました。途中流れの早い”瀬”を通過する時にはみんなで声を合わせてパドルを漕ぎます。流れの穏やかな所では川の中にサーモンが泳いでいないか目を凝らします。 残念ながら川を遡り泳いでいるサーモンの姿は見ることができませんでしたが、産卵を終えて力尽きたサーモンの死骸と小石の隙間に産み付けられた卵を見ることができました。間違いなく、この川にサーモンがいるんだ!!と確信しました。そして、なぜサーモンは生まれた川に戻ってくるのか?海から上流まで遡る間、エサも食べずに傷つきながら一生懸命泳いでいるサーモンの姿をイメージしつつ、サーモンの一生や生命の神秘や命をいただいていることに想いを馳せることができました。